天才科学者になりたい我が子を応援中

うちの子の夢は、天才科学者になって、リアルガンダムを作ること。その夢を実現させ幸せな大人になれるよう応援する母の日記です。

子どもが3DSをし過ぎだと思うなら、ロンポスを持ち歩かせてはどうでしょう

携帯型ゲーム機スマホのし過ぎが脳の発達に良くないという本を読んで以来(参考書籍や本の感想についてはコチラ)、外出先で3DSをしている子どもを見かけると、「やり過ぎないでね~」と声をかけたくなります。

 うちの子にはゲーム機の外への持ち出し禁止と言ってありますが、外食時に順番を待っているときも、周りでは多くのお子さんがゲームをやっています。

待ってる間、退屈ですからね、ゲームして暇つぶしをする気持ちは分かります・・・。

分かりますけど、余計なお世話ながら、心配になっちゃうんですよね。

家ではしないのかな? 外でするだけなのかな? 家でも外でもしてたら、ゲームし過ぎじゃない? 脳への影響を知ってる?

 

そこで、私は提案したい!

携帯型ゲーム機のかわりに、ロンポスを持たせましょう。

携帯版オセロ等でも良いと思います。100円ショップでも売ってますしね。

ただ、携帯版のオセロは駒(ピース?)がコロコロと転がっていき、紛失しやすいという問題があります。

あと、一人っ子の場合は親が相手をしないといけません。

まぁ、将来的に、子どもが勉強してる割に成績が上がらなくてキ~ッ!となるよりは、いま相手をしてあげる手間を選んだほうが良いとは思いますが・・・。

外食時なら、親も暇なことが多いと思うし。

それでも、やっぱり一人で時間をつぶしてもらいたい場合には、一人遊びできる知能パズル“ロンポス”がおすすめ。

それに、ロンポスの問題は難易度が上がっていくので、オセロより飽きないと思う。

けっこう頭を使うし、面白いですよ。

ロンポスシリーズには色々な商品がありますが、携帯するにはこれがお勧めです↓

 ロンポスの問題には、平面で長方形の形にピースを組んでいく2D問題と、ピラミッド型にピースを組み立てる3D問題とがあります。

3D問題はテーブルがないとやりにくいかもしれません。平面の問題はテーブルが無くてもできると思います。

そういう意味でも、いろんなロンポスの商品がある中で、2D問題の数が多いロンポス101が携帯するには良いと思います。

8cm × 14cm × 2cm と、持ち歩きやすい大きさですし、値段も1000円前後と手ごろです。

対象年齢は8歳~となっていますが、おそらくもっと小さい子でも遊べます。

うちは5歳で買い与えましたけど問題なく遊んでいましたし、レビューなどを読むと3~4歳のお子さんでも楽しめるみたい。

外に持っていく場合には、途中で止めてすぐ片づけられるように、ピースをジャラジャラっと一気に入れられる袋を用意しておくほうが良いかと思います。

もし子どもが興味を示さないときには、まず親が自分でやってみて、解けずに悩んでいる様子をみせれば(実際、悩みます)、きっと手を出してくると思いますよ。

中学生位になると、そんなに単純ではないかもしれませんが・・・。そのへんは、私にとっても未踏の地なので・・・。